0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
高木園 お茶とお菓子のセレクトショップ
ホーム
カテゴリー・検索
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のティータイムに
午後のティータイムに
簡単時短でティータイム
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のお茶
午後のお茶
簡単時短
ホーム
>
紅茶
ディンブラ・ティーバッグお徳用
美味しくて飲みやすい紅茶を気兼ねなく何杯も
飲めるようにつくったスリランカ産ディンブラのお徳用ティーバッグ
・品種・・アッサム種
・産地・・スリランカディンブラ地区
・特徴・・ストレートでもミルクティでも楽しめる美味しくて万能的な紅茶のティバッグお徳用。
・風味
甘味
★★
☆☆☆
渋味
★★
☆☆☆
コク
★★★
☆☆
香り
★★
☆☆☆
・淹れ方・・・マグカップなら1袋、小さなティポットなら2袋、大きければ3袋を容器をカップやポットを温めてから入れ、沸かしすぎない、気泡の小さいのができはじめたお湯を注ぐ。3分ほどでポットから温めたカップへ。
日本でつくられる緑茶の7割は「やぶきた」という品種です。香りはおとなしいけど、甘みとコクもあり、そしてわずかの渋みが後味の爽やかさを生んでいる。こういう味っていうのは、どちらかというとインパクト=強い印象はないけれど、でも飽きることなく飲み続けられる、それこそ毎日のように。
日本人の味覚ととても合うテイストだと感じますが、そんな味の特徴に烏龍茶のなかで比較的似ているといったら、鉄観音であり、紅茶ならセイロンティのディンブラじゃないかと思う。
セイロンティがつくられる小さな島国スリランカは、世界第4の紅茶生産国で、茶園の標高や気象条件によってさまざまな紅茶が栽培されています。基本的には標高が高いほど、香り高く、味も個性的であるものが多い。高いところで育つハイグロウンティの代表はヌワラエリア、ウバ、ディンブラです。
澄んだ香り、爽快な渋みを持つヌワラエリア。ベストシーズンだとメンソールのような香りのウバ。このとっても個性的な2つにくらべて、ソフトで女性的な味と香りをもつのがディンブラです。
ほどよいコクがあり、少しの渋みが後味をよくし、何しろ飲みやすい、まるで日本緑茶の「やぶきた」のように。またストレートでも濃いめに入れてミルクティーにしてもおいしい。淹れ方によって渋くなりすぎたり、ということもない。
とにかく、素直なおいしさで、使い勝手も良く、おまけに値頃で良質なものがもとめやすい。そんなだから、日本の紅茶専門店では、お手頃でお薦めの紅茶として提供しているところが多いと感じます。もうひとつ、ディンブラは、軟水である日本の水と、とても相性がよい。
そんないいことづくめのディンブラのディーバッグが50個入ったお徳用をつくりました。
マグカップで楽しむなら、温めたカップにティバッグと熱湯を入れ、蓋をして2分位したらストレートで、ティバッグをカップから取り出さないで、やがて濃くなったら、人肌にあたためた牛乳を加えてミルクティにするとよいです。ディンブラの魅力が存分に体験できることでしょう。
販売価格
1,080円(内税)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
ティーバッグ 宇治 5g 10個入り
ラブリーアフタヌーン ティーバッグ 2.5g 12袋入
玉嶋屋 小倉羊羹 225g