今月のおすすめコーヒー豆 中国雲南 思芽 スーマオ 200g
【風味】
甘味
★★★★☆
苦味
★★☆☆☆
酸味
★★☆☆☆
コク
★★★★☆
香り
★★★☆☆
「うちカフェをサポート」する当店が今月おススメするスペシャルティコーヒーです。
今月は中国雲南省の肥沃な赤土で栽培する農園で採れた豆をご用意しました。
雲南省は山岳地帯で少数民族が多数住む地域です。この地域は霜が降りることがあまりないそうで、穏やかな気候のため、良質なコーヒーが栽培される土地です。
プーアル茶も特産品で有名です。
丁寧に摘み取った豆を土地の綺麗な流水を利用して洗ったうえで、天日干しして乾燥させます。農作物を栽培、加工される方はよくご存知かと思いますが、コーヒーも野菜や果物同様手間暇かけたものがおいしいに決まっています。真面目な人たちが真面目に作ったコーヒーを、今月は味わっていただきたいと思います。
丁寧に栽培加工された上質な豆を、日本のご自宅でお楽しみいただけます。うちカフェでスペシャリティコーヒーを淹れ、ゆったりと過ごすお供にどうぞご利用ください。
コーヒーを淹れる過程で立つ芳醇な香りは部屋を満たすので、来客時のリビングで香りで癒しを味わってもらったり、午後に若干疲労が見えるスタッフさん、社員さんがいるオフィスで一区切りつけて、香りと味でもう一頑張りしてもらう、などという楽しみかたなどはいかがでしょうか。少しづつファンが増えている当店の今月コーヒーをうちカフェでどうぞ。
【産地周辺の地図】農場周辺の様子
コロナ禍で海外渡航が難しい時期に、このコーヒーを飲みながらマップで現地の雰囲気に浸って疑似旅行などどうぞ。
今月限定のコーヒーを淹れて、いつも飲まれているコーヒーと飲み比べてみて、その違いを楽しむのも一興ではないでしょうか。
コーヒー好きは7つのステップでコーヒーを味わいます。
・豆の封を切ったときの香り
・豆を挽いたときに立つ香り
・淹れているときに漂う香り
・カップに注いだときの香り
・口に含んだときの風味
・飲み込み、鼻に抜けたときの香り
・飲んだあとの余韻
楽しみ方はそれぞれですが、以上を参考にしてコーヒーを味わわれると、一層楽しみが増すでしょう。
コーヒーは「3たて」といって、煎りたて、挽きたて、淹れたてがおいしいと言われています。中でも、淹れたてのコーヒーをカップに注ぐときに一番香りが立ちます。コーヒーの大きな楽しみの1つであるこの注ぐときの香りは、ご自宅などで自身でコーヒーを淹れる「家カフェ」だけです。存分にお楽しみください。
高木園本店、エブリア店でも販売しております。
※限定販売のため当ネットショップ、上記2店舗で欠品が生じるときがございます。その際はお気軽にお問合せください。