0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
高木園 お茶とお菓子のセレクトショップ
ホーム
カテゴリー・検索
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のティータイムに
午後のティータイムに
簡単時短でティータイム
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のお茶
午後のお茶
簡単時短
ホーム
>
日本茶
ホーム
>
朝のティータイムに
陽菜(はるな) 100g
素直ではち切れそうな若さを感じさせる
のびのび育った茶葉のコクのある味わい
静岡県牧ノ原坂部地区産
・品種・・やぶきた
・産地・・静岡県牧ノ原坂部地区
・特徴・・パンチのある甘味とほどよい渋味、さわやかな後味。
・風味
甘味
★★★★★
渋味
★★
☆☆☆
苦味
★
☆☆☆☆
香り
★★
☆☆☆
・淹れ方・・若干冷ましたお湯(80度くらい)で淹れる。
充実したコクのある甘み、クセのない素直で伸びやかなおいしさが楽しめます。「澪」と同様、土壌と気候に恵まれた牧ノ原台地坂部地区で栽培され、味がもっともよくのった成長のピークに収穫したお茶です。愛情をたっぷりうけて伸び伸び育ってほしいと願ってきめた一人娘の名前をこのお茶にもつけました。植物でも動物でも、もちろん人でもそうですけど、成長するということは骨や茎がしっかりとし、幼くて脆弱だったものが丈夫に強くなっていく。それはある意味で幼いときの繊細なやわらかさを失っていくことでもあります。
同じように、お茶や海苔のような農作物において、その違いは顕著にあらわれ、たった一日ちがいでまるで違う品質に変わってしまったりします。この成長の過程においてうまれる性質の違いが、それぞれの魅力として商品化されますし、価格にも反映されます。ですから、私どもが販売する緑茶「澪」と「陽菜」は、静岡県牧之原坂部地区という同じ産地同じ品種でありながら、わずか2日くらい摘採日が異なるだけです。なのに微妙に味が違う。「澪」は繊細なやわらかさが勝り、口に含んで飲んだ後、優しい余韻が残る。一方この「陽菜」は、もっと味にパンチがあって、成長してはち切れるような魅力、より強い甘みが感じられます。
ぜひ飲み比べて、それぞれ選んでいただけると楽しいかと思います。娘さんがいらっしゃるご家庭では、上記をちょっとした小話にしながら一煎の緑茶を皆で飲んでいただけると嬉しいです。
販売価格
1,296円(内税)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
高木さんちの炒りたてほうじ茶 200g
デラックス ディンブラ リーフ 100g