0アイテム
ログイン
会員登録
マイアカウント
ショップ内検索
カテゴリーで絞り込む
カテゴリーを選択
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
高木園 お茶とお菓子のセレクトショップ
ホーム
カテゴリー・検索
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のティータイムに
午後のティータイムに
簡単時短でティータイム
ショップについて
ブログ
お問い合わせ
紅茶
日本茶
中国茶
コーヒー
洋菓子
和菓子
こだわり食材
朝のお茶
午後のお茶
簡単時短
ホーム
>
洋菓子
アップルブランデーケーキ 5個入
ほんのり酔わされる
洗練されたうまさ
最近はあまり見かけなくなりましたが、20年前くらいは洋菓子屋さんやあるいはパン屋さんでよく販売していた焼き菓子。覚えているのは、洋酒の香りがぷんぷんするドーナツ型の生地の真ん中に生クリームが盛ってあった。
サバランは、もともとはフランスの焼き菓子で、ブリオッシュ生地(水のかわりに牛乳を加え、バターと卵を多く使った口当たりの軽い発酵パンの一種)に紅茶味のシロップを染み込ませて冷やしたものにラム酒やキルシュをかけ、生クリームや果物で飾り付けたお菓子だそうです。
私どもの焼菓子の仕入れ先、東近江市「イセトウ」のサバランは、いたってシンプルなスタイル。
リンゴを使ったパウンドケーキをラム酒漬けにしています。
包みを開けると、ふわっとラム酒の香りが広がります。シロップ漬けのリンゴのスライスが入ってフルーティなところもあり、しっとりでふわっと、弾力感もあります。ちょっと矛盾したような表現だけど、手に取っていただければ「なるほど」となると思います。
口の中でとろける感覚を大事に、やわらかく仕上げてあり、一般的にサバランにありがちな重さが緩和され、ほおばると組織がほどける感覚も楽しめます。といっても、持ち帰っても形くずれしないよう計算されています。
ここが作り手であるイセトウさんのすごいところ。
この焼き菓子は、オトナのアフタヌーンティーに最適です。これはお気に入りの紅茶と一緒に楽しむと、両方の香りと味が重なり、ハーモニーが楽しめるでしょう。また、食べ終わったサバランの余韻が残ったところで紅茶を飲むのもありです。
お酒の風味が強すぎず弱すぎず、洗練されたうまさです。
原材料:卵、砂糖、小麦粉、バター、油脂、ラム酒、プレザーブ(リンゴ)
※プレザーブは果肉が残っているジャム。
販売価格
972円(内税)
購入数
特定商取引法に基づく表記(返品等)
この商品を友達に教える
この商品について問い合わせる
買い物を続ける
ツイート
この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています
和紅茶「川根紅茶」100g
高木さんちの炒りたてほうじ茶 200g
エチオピア モカ イルガチャフェ 175g